寿寿❤ › 被害者 ~余談ではありませんが~
2020年10月11日
被害者 ~余談ではありませんが~
事故…
交通事故を起こしたら
救護措置義務がある
これは運行管理者の試験勉強のとき
過去問にもときどき出てきた
事故を起こした当事者は
「大丈夫ですか?」
って聞いてくる
そうすると
被害者も気が動転中
つい
「大丈夫です」って言ってしまいがちです
「大丈夫ですか?」 「大丈夫です」
「大丈夫じゃないですか?」って聞かれてもね
「どこか痛いところは?」ってぶつかってきた運転手に聞かれてもね
急に聞かれてもね
あとでお医者さんに答えますし
もしお子さんがいらっしゃるのでしたら
万が一、交通事故に遭われたら
「大丈夫ですか?」って聞かれたとき
お話できる状態であれば
「大丈夫です」って簡単にお返事しないこと
「お家に連絡します」っていうように
って話をしておいたらいいかと思います
常識のある運転手なら
それでも救急車を呼んでくれる
でもそうでない運転手は
大丈夫なら。って
警察さえも呼ばずに
そのままその場を離れてしまいます
あたくしがそうだったんです
中学生でした
自転車に乗ってたあたくし
右側からいきなりクルマがぶつかってきた
反対側に自転車ごと倒れるあたくし
相手は白いクルマで狭い道からR259へ
白いクルマが広い道に出るときに
ちゃんと止まって確認していたら
あたくしにぶつからなかったはず
自分が運転するようになったとき
あの時やっぱり運転手のおじさんが悪いんだ
と気づいた
子供って親に
心配かけてはいけない
って思っちゃうんです
あたくし、あのとき
母親の顔が浮かんだんです
そのときはやっぱり痛くなくて
かすり傷程度
しかし
その夜、そこらじゅう身体が痛いし
右の内もも真っ黒
結局母親と病院に行き
もっと心配かけることに
自転車は走行可能だけど
自転車の傷を見つけると
情けなくなった
いまだに
38年経った今でも
右の内もものお肉が移動しちゃってへこんでる
変な痛みもずっと…
しつこい後遺症ってやつ?
バカだらあたくし
またのん
交通事故を起こしたら
救護措置義務がある
これは運行管理者の試験勉強のとき
過去問にもときどき出てきた
事故を起こした当事者は
「大丈夫ですか?」
って聞いてくる
そうすると
被害者も気が動転中
つい
「大丈夫です」って言ってしまいがちです
「大丈夫ですか?」 「大丈夫です」
「大丈夫じゃないですか?」って聞かれてもね
「どこか痛いところは?」ってぶつかってきた運転手に聞かれてもね
急に聞かれてもね
あとでお医者さんに答えますし
もしお子さんがいらっしゃるのでしたら
万が一、交通事故に遭われたら
「大丈夫ですか?」って聞かれたとき
お話できる状態であれば
「大丈夫です」って簡単にお返事しないこと
「お家に連絡します」っていうように
って話をしておいたらいいかと思います
常識のある運転手なら
それでも救急車を呼んでくれる
でもそうでない運転手は
大丈夫なら。って
警察さえも呼ばずに
そのままその場を離れてしまいます
あたくしがそうだったんです
中学生でした
自転車に乗ってたあたくし
右側からいきなりクルマがぶつかってきた
反対側に自転車ごと倒れるあたくし
相手は白いクルマで狭い道からR259へ
白いクルマが広い道に出るときに
ちゃんと止まって確認していたら
あたくしにぶつからなかったはず
自分が運転するようになったとき
あの時やっぱり運転手のおじさんが悪いんだ
と気づいた
子供って親に
心配かけてはいけない
って思っちゃうんです
あたくし、あのとき
母親の顔が浮かんだんです
そのときはやっぱり痛くなくて
かすり傷程度
しかし
その夜、そこらじゅう身体が痛いし
右の内もも真っ黒
結局母親と病院に行き
もっと心配かけることに
自転車は走行可能だけど
自転車の傷を見つけると
情けなくなった
いまだに
38年経った今でも
右の内もものお肉が移動しちゃってへこんでる
変な痛みもずっと…
しつこい後遺症ってやつ?
バカだらあたくし
またのん
Posted by 寿寿 at 12:03│Comments(0)